【重要なお知らせ】Instagramの「なりすまし偽アカウント」にご注意ください

【石川】住宅総合展示場だけじゃない!展示場の3つの形態と特徴を紹介

石川県の住宅展示場はどこにあるの?総合住宅展示場以外にモデルハウスが見学できるところは?という疑問にお応え。

3つのタイプから各々のメリットやデメリット、石川ならではの地元の会社の発見方法まで網羅!
家づくりのスタートにピッタリの記事です。

  

石川県内で、新築を検討する際に、多くの方が実際に建物を見学するときに思い浮かぶ場所が「住宅総合展示場」ではないでしょうか。

イベントなども定期的に開催しており、お子さん連れでは楽しい場所でもありますが、実は大手ハウスメーカーが集まる展示場以外にも、展示場自体は様々な場所にあります。

最近はSNSの映像・動画で満足してしまう方が多い傾向にありますが、実際に見て・触れて・体感できる住宅展示場への見学は必ずすることをおすすめします。

そもそも住宅展示場って予約は必要なの?何を見ればいいの?という方には、詳しく解説しているこちらの記事がオススメ!

 

それでは、石川県内で住宅展示場の見学にいくとき、どんな形態の展示場があるのか?それぞれの特徴やメリット・デメリットをみていきましょう。

 

まずは、今回の記事の要点ポイントからです。

要点ポイント

・石川県では、「総合住宅展示場」、「地元の会社が集まる展示場」、「まちなかにある単独の展示場」の3つの形態がある。

・総合住宅展示場は、大手ハウスメーカー志向の方にはピッタリ、気軽に立ち寄ることができる一方、家の仕様やサイズ感は参考にならないことが多い。

・地元の会社が集まる展示場は石川県ならでは。ネットだけでは見つからなかった地元の優良な住宅会社の発見が期待できる一方、売却済みなどで見学ができない場合も。

・まちなかにある単独の展示場は、売却を前提に展示を行っているものが多く、その会社のリアルな実力やコスト感をつかみやすい一方、予約することが前提で運用されていることが多い。

石川県の住宅展示場は大きく分けて3つの形態

《出典:ほっと石川

  

全国的に見ても、北陸地方は地元の住宅会社の人気が高いエリアでもあります。
実際に石川県で「住宅展示場を見たい」と思ったときに、大きく分けて3つのタイプがあることはご存じでしょうか。

みなさんが思い浮かべる「総合住宅展示場」が1つ、そして「地元の会社が集まる展示場」が2つ目です。
この2つ目の地元の会社が1ヵ所に集まって展示を行っている形態は石川県ならではの特徴です。
最後は、各々の住宅会社が建てている、「まちなかにある単独の展示場」です。

それぞれの特徴などをみていきましょう。

  

大手ハウスメーカー志向なら総合住宅展示場へ

石川県内には、いわゆる住宅総合展示場と呼ばれる施設が、金沢市と野々市市の2か所にあります。

県庁東会場|金沢ハウジングセンター:11社15棟

《出典:金沢ハウジングセンター

  

野々市会場|金沢ハウジングセンター:11社12棟

《出典:金沢ハウジングセンター

   

この2か所の住宅展示場では、大手ハウスメーカーと呼ばれる全国区の住宅会社の常設展示場として、営業時間内であれば自由に見学できます。

メリットは、大手ハウスメーカーの家を一気に見ることができることと、お子さんも楽しめるイベントも定期的に開催されていることです。
一方、これらの展示場は60坪~80坪、メーカーによっては1億円近い家もあり、一般的な家と比べて大きい「豪華仕様」になっていることが大多数です。

同じ場所に並んでいることから、小さい家だと単純に見劣りするため、どうしても大きな見栄えのする仕様になりがちです。また、ごく一部のハウスメーカーのキャンペーンを除いて、その展示場をそのまま購入することはできません。

リアルなサイズ感、そして石川県内の地元の会社も見たい方は、次に紹介する石川県木造住宅協会の展示場や、まちなか展示場の方がおすすめです。

  

ウッドパーク入江(一般社団法人 石川県木造住宅協会)

《出典:ウッドパーク入江》 

  

石川県木造住宅協会が中心となって、石川県内の優良建築企業が、モデルハウスの販売も兼ねて展示を行っている展示場です。

当記事を書いている22年11月時点では金沢市入江町にありますが、不定期に地元の会社がモデルハウスを1ヵ所に集まって建築し、住宅総合展示場のようにしています。

ウッドパーク入江では、全棟BELS取得を必須条件としており、性能面の比較もしやすいように配慮されています。

また、展示・販売されている建物はZEH・長期優良住宅・認定低炭素住宅・LCCM住宅のいずれか、となっており各社の高性能住宅が揃っています。

  

《出典:ウッドパーク入江

  

このように石川の住宅会社が一ヵ所に並んでいると、インターネットだけでは気付かなかった地元の会社の発見も期待できるでしょう。

一方で、22年11月時点ではすでに販売が決まっている建物もあり、公式HP(ウッドパーク入江)では11社の11の建物が見学可能との記載になっていますが、タイミング次第では希望の会社の見学ができない場合もあり、行く前に確認した方が良いでしょう。

定期的に、このような分譲スタイルの展示場が企画されているため、家づくりを考え始めたときに「石川県木造住宅協会」で調べてみるとよいでしょう。

参加している住宅会社の一覧はこちらから。

  

個々のまちかどに建築されているモデルハウス

《出典:株式会社フジタ

  

3つ目は、一ヵ所に多くの会社が集まっているわけではなく、まちなかに個々の会社が建てているモデルハウスです。

昨今はインターネットやSNSで住宅会社をある程度絞ってから、資料請求や予約を取る方も増えていますが、お気に入りの会社が既に絞っているのであれば、ぜひ訪問してみましょう。

また、モデルハウスをそのまま売却するケースが多いことも特徴の1つです。家族の希望するエリアで、候補に入っている住宅会社がモデルハウスを建てている場合は、そのまま購入できるの?という視点もふまえて見学してみるとよいでしょう。

一方で、常に営業マンがいるとは限らず、予約することが前提での見学になる会社が多く、少し敷居が高いような印象を受ける方も少なくないでしょう。
しかし昔と異なり、毎週のように電話やLINEなどで購入を迫ってくる会社はかなり減っています。

「営業されたくないな」という気持ちで、予約をためらってしまうと機会損失にもなりかねないため、気になる会社があれば適度に見学にいってみましょう。

ワタシゴトでは、まちかど展示場の見学で失敗しないためのコツも紹介しており、こちらもいっしょにご覧ください。

  

家づくりの知識をもっと身に着けてから見学してみたい!という方には、こちらで紹介している「おうちの買い方相談室」で無料相談するのがオススメです。

まとめ

様々な住宅会社の方と会話をしていると、「SNSが発達し過ぎてリアルな建物が見学されにくくなっている」というお話をよく聞きます。もちろん写真や動画も高画質なものが多いため、雰囲気はネットでも分かるでしょう。

しかし、建築は共通の既製品をAmazonで購入するような買い物ではなく、建築会社と共に創り上げていく部分が大きく異なります。

建売であったとしても、アフターサービスや会社としての姿勢などは見極める必要があり、積極的に見学に行くことをおすすめします。
ネットでは気づかなったことが発見できるため、見積をお願いするのは数社までにするにしても、気になる会社があれば住宅展示場には積極的に足を運んでもよいのではないでしょうか。

次回は、住宅展示場の見学にまつわる「攻略法」をお伝えしていきます。