最近流行っている「宅トレ」。
今回は、1週間分のトレーニングの効果的な組み方についてご紹介します。
自宅でのトレーニングは、「ついついサボりがちになる」「飽きてしまって続かない」という方にぜひおすすめですよ
おうち筋トレのメリット・デメリット
ここ数年、トレーニングはスポーツジムに通うだけでなく、コツコツと自宅で行うという方が増えてきました。自宅での筋トレには、メリットとデメリットがあります。
【おうちで筋トレのメリット】
①ジムに通うような荷物がいらない
②すぐにお風呂にはいれる
③周りを気にせず行える
【おうちで筋トレのデメリット】
①サボりやすい
②モチベーションが上がらない
③トレーニングの内容が毎回同じになってくる
特に②と③は関係しており、トレーニングの内容が毎回同じになることで、モチベーションの低下にも繋がってしまいます。

実践したい!1週間トレーニングメニュー
そこで今回は、1週間分のトレーニングの組み方をご紹介していきます。このサイクルを回すだけで飽きずに、適度に違った刺激を与えられるはずです。その刺激がモチベーション向上にも繋がります。
参考までに種目もご紹介しますので、自分に合うものを選んで行ってみてくださいね。
【1週間トレーニング組み方】
1day:下半身+腹部
2day:背中+横腹
3day:上半身+お尻
4day:下半身+横腹
5day:背中+腹部
6day:上半身+お尻
7day:ストレッチ
【部位別トレーニングメニュー】
下半身:スクワット、ワイドスクワット、ランジ、
腹部 :クランチ、プランク、Vクランチ
背中 :バックエクステンション
横腹 :サイドヒップリフト
お尻 :ヒップリフト

まとめ
自宅でのトレーニングで大切なことは、いかにモチベーションを上げるかです。そのためには昨日と同じ部位でもいいんです。とにかくサボらずに継続することがポイントですよ!ぜひ今日から実践してみてくださいね。
今回教えてくれたのは、石川県内で6店舗、その他富山県など3店舗展開している「FITNESS CLUB AIM(エイム)」さん。
初心者でも楽しく身体づくりを始められると、老若男女に愛されるフィットネスクラブなのです。今後も、頼れるインストラクターさんが簡単にできるトレーニングをどんどん教えてくれる予定なので、どうぞお楽しみに!
FITNESS CLUB AIM公式サイト
