ゴルフって朝からコースを回るハードなスポーツというイメージがありませんか。
ゴルフ未経験者なのに、いきなりゴルフコースに出てプレイするのも心配ですよね。また、どんなクラブが必要で、どうやって練習したらいいかも不安ですし、最初は経験者の方からアドバイスを仰ぎたいもの。
これからゴルフを始めてみたい人が、ゴルフ経験者と一緒に練習できるスポットを取材してきました。
読みたい場所にジャンプ
エイムムーンフォートのゴルフシミュレーションをやってみよう!
(会社のオフィスにて)
髙平さん、聞いてくださいよ。この間、営業先でお会いした社長から、「ゴルフやらないの?」ってまた言われちゃいました。
また?よくゴルフに誘われるね。外出制限も落ち着いてきたら、ゴルフのコースに出たいと思っている人は多いと思うよ。で、やらないの?
ゴルフは経験がないのに自分だけで練習して上手くなるものなのですか?それに常連さんに交じって打ちっぱなしに一人で行く勇気なんて、ありませんよ。
人の目が気になる西田くんでも練習できるいい場所知っているから行ってみよう。経験者の私が教えてあげようじゃないか!
ここはエイムムーンフォートにある最新のゴルフシミュレーターを完備した個室の練習スペース。
2023年の1月にオープンしたゴルフ練習スペースで、男女関係なく利用できます。
二人はまず無料体験を試してみることにしました。案内してくれるのは、笑顔がとっても素敵な池端さん!
すみません、僕、ゴルフ用品何も持ってないのですが、手ぶらで大丈夫ですか?
大丈夫です。手袋があればいいですが、最初はなくても大丈夫です。
貸出のクラブも完備させていただいております。
シューズは専用のものが必要ですか?
シューズに関しては、運動靴や革靴であってもご利用いただけます。
シューズはレンタルがないので、基本的に持参して頂く形になります。
よかった~。これなら就業時間後に直行できますね。
経験者の人は使い慣れたゴルフクラブなど必要なものは持参して練習すれば、感覚もつかめますね。
ゴルフ練習所は入口を入って左側です。スマホのQRコードをかざすと、自動でロックが外れるのでゴルフ練習スペースへ移動します。
完全個室で他人の視線が気にならない
思ったよりもこじんまりとした空間ですね。
そうですね。室内ゴルフシミュレーターを使って練習していくので、打ちっぱなしの施設よりはコンパクトになっています。
ゴルフボールを拾いに行かなくてもいいって便利ですね。
ボールも自動で出てくるので、楽ですよ。
天候にも左右されない空間なので、コースに出る前に確実に練習をしたいというときにも便利です。また、冷暖房完備なのでいつでも快適な空間で練習することができます。
最新の室内ゴルフシミュレーターで理想のスイングに短時間で近づける
それではゴルフシミュレーターを起動し、さっそく練習メニューで始めていきましょう。
練習モード
ドライビング練習は最大420ヤードまで計測可能。
実際の弾道を描いてくれ、フック、スライス、ドロー、フェード、バックスピンなど、リアルに再現します。
ドライビング、ドロー、フェード、ショートゲーム、アプローチ、トラブルショット、バンカー、パター、コース練習と練習モードも充実しています。
これは打ちっぱなしだとできない練習ですね。実際のコースは、いろんなクラブを取り換えながら進んでいくから、アイアンやパターも一緒に練習できるのは効率的ですね。
より本番に近い練習がしたい方のために、グリーンに乗った状態からのパターや、グリーンに乗せるときなどシチュエーションに合わせて設定できるので、自分の苦手なところをピンポイントに練習することも可能です。
西田君、ゴルフは基本、左手を使ってスイングするんだ。右手が利き手だから使い慣れているかもしれないけど、右手に力を入れると、スイングした時にボールが曲がっていくから、左に力を入れるのを意識して、直線的にボールが行くようにイメージするんだ。
わかりました。
初めてなので、髙平さんの解説つきで、スイングを見て、すぐに自分もスイングの実践ができるので、感覚を忘れないうちに体に慣れさせることができるので、いいですね。
ちょっと自分も練習を重ねたらコースに行けるかもしれません!
誘ってくれた社長さんも喜ぶと思うよ。
スイング分析
このシミュレーターは、カメラが横と後ろに設置してあります。
カメラの画面から外れることなく自動撮影をするため、ボールは固定された穴から自動で出てくる形になっています。
スイングした後、すぐにセルフチェックができるので、体の癖やいつも正しい体の向きを客観的に見ることができます。画像をもとに自分のフォームの調整をしていけばいいので、上達が早い気がします。
それでは、ボールに狙いを定めて、スイングしてみましょう。
スイングを測定、数字で可視化します。 カメラが後方とシミュレーターの横の2画面で撮影。
修正前、修正後の画像の入れ替えやコンピューターグラフィック映像とのスイング比較ができるので、前後でどのように体を意識したかで体の癖を冷静に分析。
天井に設置したカメラがあるので、クラブヘッドにボールが当たる様子も撮影してくれます。
またクラブごとのスイングデータが見れるので苦手なクラブを分析することもできます。
他人の目を気にすることなく、納得するまで比較と分析を繰り返すことができるので、初心者には有難い機能ですね。
カメラで撮影した動画は、QRコードからスマホアプリをダウンロードすれば、スマホからも確認できるので、別の練習日ともスイングの比較をして、上達度を確認することもできます。
これだけ機能があれば、コースデビューのときにも怖くないですね。
ここで「まずは100を切れるようになるまで練習」というのもいいな。
シミュレーターによるスイングチェックがあれば、一人で練習に来てもカメラセットしてスイングして地味に繰り返す手間もないですね。
打ちっぱなしで、自分でスマホのカメラで動画を撮影しようとするとアングルを決めたり設置に時間かかるんですよ。
ラウンジモード
「ラウンドモード」では、日本の有名なゴルフコースが登録されているので、金沢にいながらもなかなか行けない沖縄など、南国のコースを体験できるのは、ワクワクします。
おぉ!あの石川プロや松山プロが回っていたコースを体験できるなんて嬉しいですね。 ゴルフの聖地と言われているオーガスタのコースもあるなんて、夢みたいです。
シミュレーションのコースも慣れたら40分くらいでコース回れますよ。
休日を1日潰してゴルフに費やしていると、家族に対して罪悪感があるから、短時間でコースを回れるなんて、理想的です。
確かに! 子育て真っ最中で毎日頑張っているお母さんに、休日くらいはお子さんと一緒に過ごしたいと考える方は多いです。
特に共働きの家庭は、土曜日はお子さんの習い事に当てている方も多いと思います。
子どもが習い事している間にゴルフ練習に充てるというのも時間を有効活用できるかもしれません。ここは、土日も利用できますので、週末のスケジュールも家族優先で立てることができますよ。
エイム ムーンフォートさんでは、子ども向けの水泳教室もあるので、その間にささっとゴルフ練習できたら、効率いいですね。親子で施設を利用できるのも移動が減るので、助かります。
6か月から通えて親子で一緒に楽しめる「エイムスイムスクール」が気になる方には、こちらの記事もオススメ。
利用料金と嬉しい繰越機能
無料体験に大満足な2人。気になるお値段は…。
月3回利用 | 4,950円(税込) | 1回あたり1,650円 |
月5回利用 | 6,600円(税込) | 1回あたり1,320円 |
月7回利用 | 8,800円(税込) | 1回あたり1,257円 |
ビジネスマンには嬉しい、月の利用回数が満たなかったときは、
翌月までに繰り越しての利用が可能になっています。
現在、入会費無料キャンペーン中ですので、この期間に一度体験されることをおすすめします。
会員特典で利用後にお風呂を利用できる
久しぶりのゴルフはやっぱり楽しいな~。体を動かしたら、少し汗かいたぞ。ゴルフの後の汗を大浴場で流して帰るか!
はい!朝、ゴルフの練習をしてから汗を流して、出社するのもありですね。逆に会社帰りにゴルフの練習をしても大きなお風呂でゆっくりその日に疲れを取ることもできて、いいですね。
エイム ムーンフォート店はフィットネス施設もあるので、ゴルフ会員になると、無料でエイムのお風呂が利用できます。
まとめ
今回はエイム ムーンフォート店さんで最新のシミュレーターを使ったゴルフ体験をしました。
休日を使ってゴルフ場に行ったり、大勢の中で打ちっぱなしに行ったりするよりも、気の知れた人と一緒にゴルフの練習を個室でできるので、人の目も気になりません。
最新のシミュレーターでスイングを分析し、カメラでスイングを撮影してくれるので、客観的に自分のフォームを確認できるので、一人一人に合わせて改善点を見つけて修正していくことができるので、上達が早くなりますね。
ゴルフコースに出るより、短時間で質の高い練習ができるゴルフシミュレーターを使った練習。
気になる方は「エイム ムーンフォート」さんの無料体験へ行ってみてください。
店舗情報
エイム ムーンフォート
《住所》石川県金沢市戸水2丁目140番地
《TEL》076-268-6000
《営業時間》
【月~金】9:30~23:00
【土曜日】9:30~21:00
【日・祝】9:30~19:00
《無料体験受付時間》
【月・火・水・金】11:00~14:55、18:00~20:55
【土・日】11:00~15:55
《定休日》なし
《公式サイト》エイム ムーンフォート
ゴルフの飛距離を伸ばしたい方には、こちらの記事もオススメ。
テレワークで肩こりが気になる方にはこちらの記事もオススメ。