【重要なお知らせ】Instagramの「なりすまし偽アカウント」にご注意ください

【石川県】子連れで「トレジャーふぁーむ」いちご狩りを体験!

金沢から車で30分、宝達志水町にある「トレジャーふぁーむ」でいちご狩りを体験してきました!

今回は、子連れでのいちご狩りを楽しむコツを合わせてご紹介します。
ぜひ旬のあま~いいちごを堪能しに出かけてみてはいかが?

トレージャーふぁーむでいちご狩りを体験!

石川県の観光名所「千里浜なぎさドライブウェイ」のほど近く。

羽咋郡安達志水町にある観光農園「トレジャーふぁーむ」では、いちご狩りやトマト収穫体験を楽しむことができます。

 

 

宝箱に入った苺とトマトの可愛いマークが目印。広い駐車場も完備されています。

まず、入り口の横にあるカウンターにて、いちご狩りの受付を行います。いちご狩りは事前予約制となっているので、ネットもしくは電話にて予約をしましょう。

 

《公式web予約》トレジャーふぁーむ
《じゃらん予約》トレジャーふぁーむ
《電話予約》0767-28-4115

 

 

受付を終えると、1人1つずついちごのヘタを捨てる紙コップがもらえます。
首から下げて使うことができるので便利!いちご狩りのワクワク感も高まります。

 

 

「トレジャーふぁーむ」では、いちご狩りの開始時間が決まっています。

火曜・木曜は2部制、土日祝は3部制という感じ。
それぞれのスタート時間になると、スタッフさんがいちご狩り用のビニールハウスまで案内してくれます。

待ち時間には、直売所で販売されている「志宝いちご」を使ったジェラートや「志宝トマト」でつくった100%トマトジュースなど、ショッピングを楽しむのもオススメですよ!

 

 

さぁお待ちかね、いちご狩りがスタート!!

案内されたビニールハウス内には、いちごがた~くさん!!
高設栽培されているいちごのプランターが何列も並んでいます。

 

 

高設栽培とは、地上から1mほどの高さにあるプランターにいちごの苗を植えて栽培する方法のこと。
しゃがまずにいちごを収穫することができるので、足が痛くならず楽なんです。

年中~小学生低学年の子どもなら、ちょうど目の高さくらい。
1人で収穫しやすいのも子連れに嬉しいポイントです。

 

 

いちごは、「とちおとめ」と「よつぼし」の2種類。
2種類のいちごを30分間食べ放題で楽しめます。摘み取ったいちごは、お持ち帰りできないのでご注意を。

まず「とちおとめ」から……

 

 

「とちおとめ」は果実が大きく、高い糖度とほどよい酸味が特徴。

大きな口を開けないと食べられないほど、大きないちごもたくさんありました。

 

 

気になるお味は…、とっても甘い!!子どもも食べやすい甘さで、何個でもいけちゃう美味しさです。
ついつい夢中で、大きないちごを食べ続けてしまいました。

お腹がいっぱいになる前に、次の「よつぼし」レーンへ。

 

 

「よつぼし」は、果実が少し柔らかく、甘味が強く濃厚な甘酸っぱさが特徴。

確かに、「とちおとめ」よりも酸味が強い感じ。「甘味」「酸味」「風味」「美味」がよつぼし級に美味しい、という名前の由来にあるように、味のバランスが抜群に良い!

 

 

いちごの食べ比べができるなんて贅沢~!!お気に入りのいちごに出会えるチャンスですね。

ちょっと味に飽きてきた……という人には、チョコレートソースと練乳が無料でもらえます。
無料は嬉しい!!自分の好きな分だけ容器に入れて味わえるので、最後までいちご狩りを思う存分楽しめますね。

 

 

時間内なら、何度でもビニールハウスの出入りがOK!
ビニールハウス内は結構暑いので、厚着のしすぎには注意してください。
適度に外で休憩しながらいちご狩りを満喫してみてくださいね。

また換気もしっかりされており、参加人数の制限も設けているので安心して体験できますよ。

 

子連れいちご狩りの3つのコツ

荷物は少なく、歩きやすい靴がおすすめ!

最近のいちご狩りは、しゃがまず摘みやすい高設栽培ハウスが多く、足場にもビニールシートが敷かれているところが多い傾向。

ただ、土に穴をあけたり、転んだりしないように、ヒールや歩きにくい靴は避けるようにしましょう!
ちなみに、トレジャーふぁーむでは、大人用のハウス内サンダルが用意されているので安心ですよ。

ウェットティッシュがあると便利!

いちごの果汁が服についてしまったり、口の周りがいちごだらけになってしまったり……
いちご狩りに限らず収穫体験に参加する際は、ウェットティッシュやハンカチは持参すると重宝しますよ。

小さな子どもは、汚れてもいいスタイやスモックがあると更に安心です。

温度調節しやすい服装で。

ビニールハウス内の温度は、大体25度前後で保たれているところが多いようです。
いちご狩りをしているとかなり暑くなるので、その都度調整できる服装で行くのがベスト。

上着は子どもがサッと脱げるものにしたり、汗をかいたときの着替えを持っておくと安心です。
また水分補給できる飲み物も持参するようにしましょう。

 

いちご狩り詳細

《開催期間》
2021年1月5日~2021年5月中予定

《開催日》
火曜日・木曜日・土日祝日

《開催時間》
平日 9:30~/11:00~
土日祝 9:30~/11:00~/13:00~

《内容》
いちご食べ放題(30分間)

《料金》※()内はweb予約の料金
大人 2,200円(2,000円)
10歳~12歳 1,650円(1,600円)
3歳~9歳 1,100円(1,000円)
70歳以上 1,100円(1,000円)
2歳以下 無料

《予約方法》
webオンライン予約
じゃらん予約
③電話予約
 0767-28-4115
(受付時間 9:00~17:00/月曜定休)

 

TREASURE FAME(トレジャーふぁーむ)

《住所》石川県羽咋郡宝達志水町宿弐甲63-2
《TEL》0767-28-4115
《営業時間》
土日祝の開催日 9:00~15:00
平日の開催日 9:00~12:00
《駐車場》あり
《公式サイト》トレジャーふぁーむ

まとめ

今回は、石川県の観光農園「トレジャーふぁーむ」のいちご狩り体験レポートをご紹介しました。

小さな子どもから大人まで夢中になって楽しめるのがいちご狩り。
ぜひみなさんも今が旬の美味しいいちごを堪能しに訪れてみてはいかがですか?