【重要なお知らせ】Instagramの「なりすまし偽アカウント」にご注意ください

金沢人は「あんこ」がお好き!【ライター厳選】金沢の和菓子8選【Googleマップリスト付き】

甘いもの好きで知られる金沢には、あんこを使った美味しい和菓子がたくさん!
今回は、あんこ好きライターが推薦する金沢のあんこ和菓子をご紹介します。あなたは、こしあん派?つぶあん派?

あんこ好きにオススメ!金沢の和菓子8選

アジアごはんとおはぎ善

《出典:@asiagohanzen_kanazawa

 

金沢市神宮寺にある「アジアごはんとおはぎ 善」では、
店主の祖父から継承された昔ながらの手法で更に改良を重ね、手作りにこだわったあんこを使った絶品のおはぎと、アジア各国の料理を元に考案した創作メニューが楽しめます。

テレビ番組「マツコの知らない世界」でも取り上げられた善のおはぎは、可愛らしくインスタ映えする見た目で女性に大人気!
金沢のお土産にもピッタリです。

長年愛され続ける定番の粒餡おはぎから、加賀棒茶やアーモンド・ココナッツ、季節限定おはぎまで、思わず笑顔になれるあんこの和菓子をぜひ堪能して。

 

アジアごはんとおはぎ善

《住所》石川県金沢市神宮寺2丁目10-11
《TEL》076-251-1060
《営業時間》11:00~18:00
      ※09:30~16:30 電話受付対応時
      ※11:00~17:00 店内飲食(15:30 注文締切)
      ※11:00~18:00 おはぎ類 店頭販売
      ※11:30~18:00 予約注文品 受け渡し可能時間
《定休日》日曜日、月曜日、祝日


甘味こしらえ しおや

《出典:@amamishioya

 

週2日だけオープン、小さな小窓でお菓子を販売している「甘味こしらえ しおや」。

米粉100%グルテンフリーのお菓子や、昔ながらのお菓子など、作り手の塩谷さんが丁寧にこしらえた身体にも心に優しいお菓子が並びます。
週によって並ぶお菓子が変わるので、いつ訪れても新しい発見があります。
オススメのあんこ和菓子は、定期的に登場する「小さなおはぎ」です。

季節に合わせた食材を活かしたおはぎは、大切な方への贈り物はもちろん自分へのご褒美スイーツにもオススメ!わざわざ足を運びたい一軒ですよ。

 

甘味こしらえ しおや

《住所》石川県金沢市増泉2-22-24
《TEL》076-207-7804
《営業時間》11:00~18:00頃
《営業日》日曜日、月曜日
《公式サイト》@amamishioya


金沢匠菓タナカラ

《出典:@kanazawa_showca_tanakara

 

野々市市栗田に2020年オープンしたおはぎのお店「金沢匠菓タナカラ」。

粒あんやきなこ、ごまなど定番のおはぎはもちろん、お抹茶や五郎島金時のモンブランや季節限定の創作おはぎなど、鮮やかで美しい見た目も楽しめるおはぎが人気です。

厳選した小豆を使用し、丁寧に仕込んだタナカラの粒あんは、粒の食感が心地よく残り、あんこ好きにはたまらない逸品。職人こだわりの味をぜひ五感で味わって。

 

金沢匠菓タナカラ

《住所》石川県野々市市粟田6丁目208
《TEL》076-259-1628
《営業時間》10:00~17:00
《定休日》無休
《公式サイト》金沢匠菓タナカラ


あんこ&おやつCoji

《出典:@cojiofficial

 

金沢市柿木畠の商店街に佇む小さなお店「あんこ&おやつCoji」。
北海道産小豆を使った自家製あんこのどら焼き「コジどら」が名物です。

あんこが溢れ出しそうなほどぎっしり入ったどら焼きに、あんこ好きのみならず甘いもの好きはテンションが上がること間違いなし!
ちょっとした手土産に買いたいおやつも充実しているので、ぜひ散歩ついでにぶらり立ち寄ってみて。

 

あんこ&おやつCoji

《住所》石川県金沢市柿木畠3-3
《TEL》090-9761-8342
《営業時間》11:00〜19:00(日祝 11:00〜18:00)
《定休日》月曜日(祝日の場合はその翌日)、不定休
《公式サイト》@cojiofficial


加賀藩御用菓子司 森八

《出典:@morihachi08

 

寛永2年創業、金沢の老舗和菓子店「加賀藩御用菓子司 森八」は、日本三名菓の随一と言われる「長生殿」を始め、伝統ある和菓子が自慢のお店。おすすめは、能登大納言小豆の粒あんと日本海の粗塩が醸し出す豊かな風味が特徴のどらやき「夢香山(むこうやま)」。ふっくら焼き上げたどら焼きの皮には、森八の家紋の焼印があしらわれています。老舗和菓子店が手掛ける人気のどら焼きは一度食べてみる価値あり!

 

加賀藩御用菓子司 森八

《住所》石川県金沢市大手町10-15
《TEL》076-262-6251
《営業時間》9:00~18:00
《定休日》無休 ※1/1、1/2のみ休業
《公式サイト》加賀藩御用菓子司 森八


茶菓工房たろう

《出典:@sakakobotaro

 

和菓子の概念を覆すような、斬新で美しいデザインとフォルムの和菓子を生み出す人気店「茶菓工房たろう」。

あんこ好きにオススメしたいのが、小さなキューブもなかの中に素朴な粒あんとホイップバターが入った本店限定もなか「窓」。
あんバターとアーモンドパウダー入りの香ばしいもなかの皮とのコラボレーションがたまらない!

手土産にも絶対喜ばれる一品ですよ。たろうの和菓子で、ぜひ贅沢なひとときを。

 

茶菓工房たろう

《住所》石川県金沢市増泉4丁目3番7号
《TEL》076-213-7233
《営業時間》9:00~18:00
《公式サイト》茶菓工房たろう


きんつば中田屋

《出典:@kintuba_nakataya

 

金沢できんつばと言えば「中田屋」が有名。
北海道の契約農家から仕入れる極上の大納言小豆をふんだんに使用し、小豆の風味を活かしながら職人が丁寧に仕上げています。

小豆本来の美味しさをシンプルに感じられるのがきんつばの魅力。
旬の素材を使った季節限定のきんつばも豊富なので、色んな味を楽しんでみるのもオススメ!

あんこ好きの年配へのお土産にぜひ選びたい和菓子ですね。

 

きんつば中田屋

《住所》石川県金沢市元町2丁目4番8号
《TEL》076-252-4888
《営業時間》平日 9:00~19:00
      祝日 9:00~18:00
《定休日》1/1、1/2
《公式サイト》きんつば中田屋


たい焼き工房 土九

《出典:@tsuchiku_antnishi

 

石川県野々市市に本店を構える人気店「たい焼き工房土九」が、金沢駅でも楽しめます。
こだわりの餡は、北海道十勝産の小豆を使用。

奥能登の天然塩と金沢大野の醤油が隠し味の絶品たい焼きを求めて、わざわざ遠方から足繁く通うファンも多いのだとか。

ふんわり甘い香りに包まれる焼き立てのたい焼きはもちろん、冷めてもモチモチ食感が美味しいのが特徴。
あんこを思う存分味わいたい!という方は、ぜひご賞味あれ。

 

たい焼き工房 土九 金沢駅あんと西店

《住所》石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと内
《TEL》076-260-7822
《営業時間》9:00~20:00
《定休日》あんとに準ずる
《公式サイト》たい焼き工房 土九

まとめ

今回は、あんこ好きライターがオススメする金沢の和菓子をご紹介しました。

優しい甘さでヘルシーなあんこを使った和菓子は、どこか懐かしく、食べるとほっこり幸せな気持ちになれますよね。
金沢の和菓子職人たちがこだわりと愛情込めて作る様々なあんこの和菓子をぜひ楽しんでみてくださいね。

 

 

Googleマップリスト

編集部おすすめの石川県の和スイーツ店をまとめてみたい方はこちら!

↑クリックするとGoogleマップに移動します

Googleマップのリスト機能とは

”リスト”は、追加された場所の詳細や位置をまとめてみることができるGoogleマップの機能です。リストをフォローすると、自分のGoogleマップアプリからいつでもそのリストを確認できます。

【YouTube】Googleマップのリスト機能って何?気になる機能や活用方法を解説