「Vlogが最近流行ってるらしいけど、そもそもVlogって何?」という方に向けて、
そもそもVlog(ブイログ)とは?YoutuberとVlogger(ブイロガー)の違いとは?
日本で有名なVlogger(ブイロガー)3選など、「Vlogとは?」というテーマで解説していきます。
Vlog(ブイログ)とは?
Vlogという言葉は、じつは造語です。
「Video(動画) + Blog(ブログ)=Vlog(ブイログ)」
なんですね。つまり、Vlogとは「ブログの動画版」の意味なんです。
Vlog(ブイログ)の条件とは?
Vlogはブログの動画版です。といっても、少しだけVlogには条件があります。
それは「自分が主役であること」です。
・自分が主役の動画投稿
・自然体の自分を表現する
・友達に話すような柔らかい口調
などなど、「自分が主役であること」が伝わってくるような動画がVlogなのです。
YouTuberとVlogger(ブイロガー)の違いは?
Vlogを投稿している人のことをVlogger(ブイロガー)と呼びます。
ですが、後程紹介しますが日本で有名なVloggerはYouTubeに動画を投稿しています。
ではYouTuberとVloggerの違いは何なのでしょうか?ここではYouTuberとVloggerの違いを簡単に紹介します。
YouTuber(ユーチューバー)の特徴
・投稿する動画は企画されたものが多い
・凝った編集(テロップや字幕)が多い
・テレビのような番組も多い
・ビジネスのように動画投稿している人が多い
Vlogger(ブイロガー)の特徴
・投稿する動画は日常を録画したものが多い
・普段の生活を自然体に撮影する
・凝った編集が多くない
・日記のような形
日本で有名なVlogger(ブイロガー)を紹介
ここでは日本で有名なVlogger(ブイロガー)を紹介します。
アオイの。
・ナチュラルメイク動画が有名
・コスメ紹介が多いので女子にオススメ
・オープニング映像のクオリティが高い
inliving.
・社会人女子のリアルな生活がメイン
・音声と字幕で癒される
・料理動画が多い
vlogに挑戦!
ワタシゴトライター2人もvlogを始めてみました。
①vlog用カメラを買ってみました!

私たちが購入したカメラはこちらの「Osmo Pocket(オスモポケット)」です。
実際に手に持ってみた感想は、とてもコンパクトで軽い。
カバンに入れてもまったく邪魔にならず持ち運びに便利なサイズです。
さらに、電源を入れた時のカメラの動き方がトランスフォーマーっぽくてかっこいい!!(笑)

右が電源ボタン、左が録画もしくは写真撮影ボタン。
操作はとても簡単です。私たち初心者でもすぐに撮影を始められました!
とてもおすすめなので、楽天ROOMでもご紹介させていただきます。
こちらで購入できます >> ワタシゴト楽天ROOM
②最新vlogカメラ

2020年6月19日に、SONYさんからvlog撮影に特化したカメラ「VLOGCAM」が発売されました!
機能や使い勝手は、世界各国のブイロガーの声を集めて彼らのニーズに合わせて作られているとのこと。
ソニーの「VLOGCAM」スペシャルサイトには、今回ご紹介した人気のブイロガーin livingさんが
このカメラを使ってみた感想や実際の撮影風景も紹介されています。
高性能なためお値段はOsmo Pocketよりもお高めです。
こちらのカメラは、いつか欲しいものとして楽天ROOMに納めておきました。
こちらで購入できます >> ワタシゴト楽天ROOM
③いざVlogを撮影!
「Osmo Pocket」が自宅に届いた日の様子を早速撮影してみました。
お散歩や週末のお出かけVlogにも挑戦。
Vlogとは?のまとめ
Vlogは手軽に撮影できてカメラ初心者でも良い感じに仕上がります。初めての挑戦でも、画像も音もきれいに撮れました。
YouTubeは「面白い企画にしなくちゃ!」「編集やテロップは凝ったものが良い」など、初心者が始めるには心理的にも技術面でもハードルが高いイメージです。
でもVlogならあくまでも主役は自分なので、全体的に自然体な仕上がりになっていてOK!初心者にとってもVlogは非常に始めやすいのです!
初めのうちは自分ひとりで楽しんだり、家族とだけ動画を共有するのも良いですよね。だんだんと慣れてきたら、皆さんに公開するのもありだと思います。これまで家族のイベントや子どもの成長を撮影するのは写真がメインだったという方もぜひVlogに挑戦してみませんか。
楽しいVlogライフを一緒に楽しみましょう!