【重要なお知らせ】Instagramの「なりすまし偽アカウント」にご注意ください

「にぎわいの里ののいち カミーノ」に行ってみた!

みなさん、「全国住みよさランキング」ってご存じですか?

東洋経済『都市データパック』編集部が、“住みよさ”を表す各種指標について偏差値を算出して、その平均値を総合評価とし、全国812都市を対象に毎年ランキング付けしているものです。

このランキングで、毎年上位にランクインしているのが、「野々市市」です。
2022年には、なんと全国総合3位を獲得しました!

「野々市市って、そんなに住みやすいの?」

そう思った方も多いはず!?

そこで、野々市市の魅力とは?に迫るべく、今回は2019年春にオープンした新スポット【にぎわいの里ののいちカミーノ】を紹介しちゃいます。

 

 

にぎわいの里ののいちカミーノとは?

中央公民館としての機能に、市民協働のまちづくりを進める拠点となる市民活動センター機能を加えた複合施設(公共棟)と、本市特産品の販売や観光PR拠点となる商業施設(民間棟)から成る「にぎわいの里ののいちカミーノ」。

多くのヒト・モノの交流によるにぎわい創出が期待される施設として注目を集めています。

 

 

施設内には、誰でも自由に利用できるフリースペースが開放されています。

 

 

小さな子ども連れでも気軽に利用できるよう、畳スペースや絵本コーナーも。

ママ同士の交流の場としても活躍してくれそうですね。

 

 

仕事の打ち合わせや会議などで利用しやすいデスクも完備。

仕切りタイプのホワイトボードもあるので便利ですね。

コワーキング1の1NONOICHI倶楽部

 

にぎわいの里ののいちカミーノでは、コワーキング会員制度もあるようです。

公共棟のフリースペースを自由に利用できる上に、会員になるとメールボックスやロッカーなども利用が可能となります。

《会員特典》
・メールボックス(郵便の受け取りができる)
・ロッカー(40cm×40cm×40cm 1個使用可)
・貸出用プリンタ(プリント料金は別途)
・住所の利用(法人登記も可)
・創業支援情報の提供
《会費》
 市内の方:3000円(税込)/月
 市外の方:4000円(税込)/月
《利用時間》9:00~22:00
《定休日》月曜、祝日及び年末年始
※フリースペースは誰でも利用可。会員の優先利用の保障はありません。
※Wi-Fiあり、電源使用可(数か所のみ)

 

 

この場所を拠点に、1から創業するのも良し、新たな事業を展開するのも良し。
多くの人が集まる場所でもあるので、そこから交流やビジネスも生まれる可能性もありそうです。

コワーキング会員は定員があるので、気になる方はぜひ一度お問合せしてみてくださいね。

《問合せ先》076-248-7332
《公式サイト》野々市市観光物産協会

1の1NONOICHI レンタサイクル

カミーノを拠点に、目的に応じて貸出時間を選ぶことができるレンタサイクル。
近くを散策目的でちょい乗りから、がっつり乗りで野々市市内を観光…など。

これからのシーズン、紅葉を楽しみながらサイクリングもいいかも!

ぜひ気軽に利用してみてください。

《料金》
・2時間 200円 ・4時間 500円
・6時間 800円 ・8時間 1000円
《貸出時間》9:00~17:00
《休業日》月曜と年末年始(月曜が祝日の場合は営業)
《事前予約》使用日の2週間前から可

イベント開催

公共棟横に広がる芝生広場では、さまざまなイベントが定期的に開催されています。

フード・物販が集まるマルシェや、縁日、ワークショップイベントなど、どのイベントも子どもから大人までが楽しめる企画となっています。

そして今話題となっている、カミーノ内にある民間棟。

【1の1NONOICHI】

 

「1の1NONOICHI」は、仕事・遊び・食・出会いがつまった、みんなの学び舎です。
こちらの施設については、別の記事でじっくり書きたいと思います。(笑)

《公式サイト》1の1 NONOICHI みんなの学び舎
《Instagram》@1no1nonoichi

まとめ

「カミーノ」とは、スペイン語で”道”を意味しているとのこと。
この場所は、北国街道や白山大道が近く、もともと交通の要衝として栄えてきた場所。

これまでの歴史・文化を大切にしながら、これから新たな”道”を切り拓き、ますます発展していくことを願い、「カミーノ」と名づけられたそうです。

「大人になっても1からはじめよう」のコンセプトにもあるように、

この場所が、憩いの場として、はじまりの場として、学びの場として、さまざまな新しい道を作り出す、そんなきっかけをくれる施設だと感じました。

大人も子どもも、ぜひ気軽に立ち寄ってみてください。
きっと、おもしろい発見や出会いがあるかも?!

 

にぎわいの里ののいちカミーノ

《開館時間》
中央公民館、野々市公民館、市民活動センター:9:00~22:00
1の1 NONOICHI:9:00~20:00
《休館日》
中央公民館、野々市公民館、市民活動センター:月曜、祝日、年末年始
1の1 NONOICHI:月曜(祝日の場合は営業)
情報提供:野々市市観光物産協会