【重要なお知らせ】Instagramの「なりすまし偽アカウント」にご注意ください

GWに行きたい!着物映えスポットぎゅっとつめこみ1日プラン

今年もGWが近づいてきました!
みなさんはお出かけの予定はお決まりですか?

ご存知の通り、金沢には美しいフォトジェニックスポットがたくさんあります。

せっかくなら着物を着て回りたいな〜ということで…
今回は、地元の方も!観光客の方も!どなたでも楽しめる!
「絶対行きたい着物映えスポット」を1日で回れるルートをご紹介します。

 

記事の内容を動画でご覧になりたい方はこちら。

 

今回のルートは?

09:00 VASARA兼六園店

着物をレンタル。朝イチの予約がオススメ!

10:00 箔一兼六園店

金沢旅行と言ったら…の「金箔ソフト」

10:10 金沢城・兼六園

ことじ灯篭が1番人気のフォトスポット!

11:00 石浦神社

朱塗りの鳥居が101基連なっている圧巻のフォトスポット!

12:00 自由軒

ひがし茶屋街にあり100年近い歴史を持つ、金沢を代表する老舗洋食店。

13:00 ひがし茶屋街

紅殻格子の町家が立ち並ぶ光景は別世界

14:30 金沢駅鼓門

世界で最も美しい駅に選ばれた「金沢駅」
駅中には、お土産屋さんもたくさん♪

15:30 HIMITO

天井から無数に吊り下げられた、たんぽぽの綿毛が幻想的な空間。

17:00 VASARA兼六園店

着物の返却は17:30まで !

09:00 VASARA兼六園店

 

今回は、兼六園敷地内にある唯一の着物レンタル店「VASARA兼六園店」さんで着物をレンタル。

予約時間は朝イチがオススメ
着物や髪飾りの種類がたくさんあって、好きなものが選び放題でした♪

店内には化粧室や荷物の預かり場所もあるので、手ぶらで来店することができます。

 

着物レンタルVASARA 兼六園店

《住所》石川県金沢市兼六町2-7 2F
《TEL》03-5577-5882
《営業時間》9:00~18:00
《着付け最終受付時間》17:00
《返却締め切り時間》17:30
《定休日》1月1日、1月3日
《Instagram》@vasara_kenrokuen
《公式サイト》着物レンタルVASARA 金沢兼六園店


10:00 箔一の金箔ソフト

 

「VASARA兼六園店」さんを出てすぐにある金箔ソフトのお店。
目の前で金箔を乗せる瞬間を見せてくれます

金沢の国内金箔生産量は98%
金沢は金箔の街とも言われています。

 

ひなた
ひなた

金箔が贅沢!ミルクの味が濃くておいし〜い!

 

箔一兼六園店

《住所》石川県金沢市兼六町2-10
《TEL》076-260-0891
《営業時間》9:00~17:00
《定休日》1月1日
《公式サイト》金箔の箔一


10:10 金沢城・兼六園

 

坂道を上ると、大きなお城が見えます。

加賀百万石のシンボル・金沢城
度重なる火災で、ほとんどの建物が消失してしまいましたが、古い文献などをもとにできる限り忠実に復元されています。

なんと、建物内部では釘が一切使われていないんだそう!

 

しの
しの

石川県の宮大工さんたちの技術力の高さを目の当たりにしました。

 

 

さらに進んで、お殿様のお庭「兼六園」を散策♪
日本の三大名園のうちの1つが、ここ兼六園です。

歴代の加賀藩主たちが作り上げてきた庭園は、「廻遊式」と呼ばれるものです。
見て楽しむ庭園ではなく、広い土地に大きな池や山、茶屋を点在させてそれらを周遊することで、季節や景色の変化を楽しむことができます

 

 

1番人気のフォトスポットは「徽軫灯籠(ことじとうろう)」。
徽軫灯籠は、楽器の琴の糸を支え、音を調整する琴柱(ことじ)に似ていることから、この名前が付いたと言われています。

 

金沢城・兼六園

《住所》石川県金沢市兼六町1
《開園時間》
  3月1日~10月15日  7:00~18:00 (退園時間)
  10月16日~2月末日 8:00~17:00 (退園時間)
《開園日》年中無休


11:00 石浦神社

 

朱塗りの鳥居が101基連なっている圧巻のフォトスポット!

金沢市最古の歴史ある神社「石浦神社」。
縁結びにご利益のあるパワースポットなので、女子旅にもとっても人気のスポットです。

 

ひなた
ひなた

カラフルな提灯もゆらゆら揺れててかわいい!

しの
しの

りんご飴やベビーカステラなどの屋台が常時あるのも嬉しい♪

 

石浦神社

《住所》石川県金沢市本多町3丁目1-30
《TEL》076-231-3314
《営業時間》年中無休
《facebook》石浦神社
《公式サイト》石浦神社


12:00 自由軒

 

ここに行けば間違いなし!
ひがし茶屋街にあり100年近い歴史を持つ、金沢を代表する老舗洋食店「自由軒」

名物は醤油ベースの黒いご飯のオムライス

 

ひなた
ひなた

ハヤシライスのデミグラスソースも濃厚でした!

 

レストラン 自由軒

《住所》石川県金沢市東山1-6-6
《TEL》076-252-1996
《営業時間》
 【ランチ】
  11:30〜15:30 (15:00 ラストオーダー)
 【ディナー】
  月〜金 17:00〜21:30 (21:00ラストオーダー)
  土日祝 16:30〜21:30 (21:00ラストオーダー)
《定休日》毎週火曜日/毎月第3月曜日
《Instagram》@jiyuken.kanazawa
《公式サイト》レストラン自由軒


13:00 ひがし茶屋街

 

紅殻格子の町家が立ち並ぶ光景は江戸時代にタイムスリップしたよう…。

かつて茶屋街としてにぎわった町並みは、着物との相性抜群
現役のお茶屋さんもあり、運が良ければ芸妓さんを見ることができるかも…?

オシャレでかわいいカフェやスイーツのお店もたくさんあります!

 

ひがし茶屋街

《住所》石川県金沢市東山1丁目
《TEL》076-220-2469


14:30 金沢駅鼓門

 

世界で最も美しい駅に選ばれた「金沢駅」。
そのシンボル「鼓門」は伝統工芸”能楽”の鼓をイメージした金沢らしいデザインになっています。

駅中には、お土産屋さんもたくさん!
金沢在住編集部がオススメするお土産は、こちらの記事をご覧ください。

 

金沢駅

《住所》石川県金沢市木ノ新保町1番1号
《TEL》0570-002-486
《公式サイト》金沢駅


15:30 HIMITO

 

人気急上昇中のフォトジェニックスポット!
ピールアートのギャラリーカフェです。

天井から無数に吊り下げられた、たんぽぽの綿毛が幻想的な空間を作り出しています。

オーナー作の気まぐれティーが無料で飲み放題♪

また、予約をすればピールアートも体験可能です! 

 

HIMITO・光水土

《住所》石川県金沢市中川除町51
《TEL》076-224-3730
《営業時間》10:30~17:00
《Instagram》@himito_kanazawa


17:00 VASARA兼六園店

 

お借りした着物を返却。
着物の返却は17:30までです!

しの
しの

かわいい着物を1日着れて楽しかった~!

ありがとうございました!

まとめ

編集部は金沢市民なのですが、着物を着て地元観光をしてみて、改めて金沢の魅力に気づきました

海外の方々はもちろん!国内の方からも着物は大人気で、観光中にもたくさん声をかけられました!
人との交流も楽しめる着物は素敵な文化ですね♪

金沢旅行・散策の参考にしていただければ嬉しいです!

着物レンタル店に迷われている方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。