みなさん、「加賀太きゅうり」ってご存じですか?
4月上旬から11月下旬頃に市場に出回り、石川県金沢市打木町やかほく市が産地の加賀野菜。普通のきゅうりより太く、皮をむき中のタネを取って料理するのが特徴で、石川県金沢市の夏の風物詩でもある郷土食材です。
今回は、調理時間10分以内で簡単にできる!毎日飽きない「加賀太きゅうり」レシピをご紹介します。
加賀太きゅうりの簡単アレンジレシピ8選
①加賀太きゅうりの手まり寿司

≪引用:cookpad≫
加賀太きゅうりを使った、見た目にも可愛い手まり寿司。火を使わず簡単に調理できるので、子どもと一緒に料理するのも楽しいですね。彩りも綺麗で、ホームパーティーやお土産にもオススメのスピード調理レシピですよ。
≪調理時間の目安≫ 5分
②加賀太キュウリのユズモロキュウ

≪引用:E・レシピ≫
もろみユズダレと加賀太きゅうりがよく合う!おつまみにも最適な一品です。火を使わずあっという間に作れるので、夕食のおかずに追加の1品として大活躍しますよ。
≪調理時間の目安≫ 5分
≫≫「加賀太キュウリのユズモロキュウ」の詳しいレシピはこちら
③加賀太きゅうり(または冬瓜)のサラダ

≪引用:cookpad≫
夏バテやむくみ解消にも効果がある「加賀太きゅうり」。美味しいサラダにしてたっぷり食べましょう!スライスの仕方を変えるだけで、お洒落なサラダに大変身。とても簡単に調理するだけなので、忙しい朝時間にもピッタリですね。
≪調理時間の目安≫ 5分
≫≫「加賀太きゅうり(または冬瓜)のサラダ」の詳しいレシピはこちら
④加賀太きゅうりの梅酢和え 酢の物

≪引用:cookpad≫
暑い夏もさっぱり食べられる「加賀太きゅうり」酢の物レシピ。梅肉チューブを使用するので、簡単なのに美味しい!お父さんのおつまみとしても大人気です。シャキシャキ感がたまりませんよ。
≪調理時間の目安≫ 5分
≫≫「加賀太きゅうりの梅酢和え 酢の物」の詳しいレシピはこちら
⑤彩り野菜のチャンプルー

≪引用:cookpad≫
「加賀太きゅうり」を始め、にんじんや小松菜などたくさんの野菜が入った、彩り鮮やかなチャンプルー。野菜がメインなので、とってもヘルシー!出汁を入れたような旨みの組み合わせがやみつきになります。この夏ぜひ作ってみたい1品ですね。
≪調理時間の目安≫ 10分
⑥加賀太きゅうりの青煮(ひすい煮)

≪引用:cookpad≫
「加賀太きゅうり」は、煮物にしても美味しい!出汁が染みてとても食べやすく、とても簡単に調理できるレシピです。普通のきゅうりと比べて、煮たり炒めたり加熱する料理に向いているので、ぜひ煮物にもチャレンジしてみてくださいね。
≪調理時間≫ 10分
⑦加賀太きゅうりの*マリネ

≪引用:cookpad≫
「加賀太きゅうり」とカニカマと合わせてイタリアンマリネに。副菜として出せば、食卓が華やかになりそうな1品ですね。薄くスライスして塩をまぶし、しばらく置いておくのがポイントですよ。
≪調理時間の目安≫ 5分
⑧加賀太きゅうりの醤油麹漬物

≪引用:cookpad≫
醤油味のお漬物として「加賀太きゅうり」を使ったレシピ。お酒のおつまみにもピッタリ合いそう。白ご飯のお供としても最適な1品ですね。調味料の量は、お好みで匙加減してくださいね。
≪調理時間の目安≫ 5分
加賀太きゅうり調理のコツ
≪食べ方≫
・生食の場合は、塩もみしてしばらく置きましょう。
・煮たり炒めたり、加熱調理にも適しています。

≪選び方≫
スーパーなどで購入する際は、以下の基準を参考にしてみてください。
・みずみずしさがある
・ずっしり重さがある
・皮がきれいな緑色
≪保存方法≫
・冷蔵庫の野菜室にて保存しましょう。冷やしすぎは禁物!
・日持ちがするので長期保存可能。長くて2週間ほど持ちます。

まとめ
加賀野菜の中でも人気のある「加賀太きゅうり」を使った簡単アレンジレシピをご紹介しました。β-カロテンが豊富に含まれているので、抗酸化作用やがん予防、美肌効果も期待できるスーパー野菜。ぜひ今年の夏はいろんなレシピを活用して、加賀野菜「加賀太きゅうり」を楽しんでみてくださいね。
