2023年最新版!休日に訪れたい石川県内のおでかけスポットをご紹介。
小さな子供連れや家族で楽しめる遊び場をまとめました。
動物園や水族館など定番スポットから、貴重な体験のできるディープなスポットまで。
さぁ、今週末どこ行く?何する?
家族連れにおすすめ!石川県の遊び場まとめ
※新型コロナウイルス感染拡大の影響で、営業日・時間が変更になっている場合がございます。
必ず各施設のHP等で最新情報をご確認ください。
のとじま水族館(七尾市)

ジンベイザメなど能登半島近海に生息・回遊している魚を中心に約500種4万点の生き物を飼育している「のとじま水族館」。
イルカやアシカショーをはじめ、ペンギンのお散歩やラッコのお食事など、生き物との距離が近く来場者を楽しませる仕掛けがたくさん!
日本海側の水族館で初となるプロジェクションマッピングを常時投影した「のと海遊回廊」は、まるで海の中を散歩している気分に。
大人から子供まで大興奮間違いなし!
のとじま水族館
《住所》石川県七尾市能登島曲町15部40
《TEL》0767-84-1271
《営業時間》9:00~17:00(3/20~11/30)
9:00~16:30(12/1~ 3/19)
《休館日》12/29~12/31
《入場料》一般(高校生以上) 1,890円
中学生以下(3歳以上)510円
《公式サイト》のとじま水族館
アリス館志賀(羽咋郡志賀町)

石川県羽咋郡志賀町にある北陸電力が手掛ける展示施設「アリス館志賀」。
ふしぎの国のアリスに出てくるキャラクター達が、エネルギーや電子力について楽しく遊びながら教えてくれます。
小さな子供もワクワクしちゃうアトラクション展示になっているので、週末にぜひ家族で訪れたい遊び場ですよ。
あなたもエネルギー博士になれちゃうかも!?
アリス館志賀
《住所》石川県羽咋郡志賀町赤住ヌ部21番地
《TEL》0767-32-4321
《営業時間》9:30~16:00
《休館日》月曜日 ※祝日の場合は翌日
《入館料》無料
《公式サイト》北陸電力株式会社 アリス館志賀
巌門(羽咋郡志賀町)

石川県の有名観光スポット「巌門」は、能登半島国定公園に指定されている「能登金剛」を代表する天然の洞窟。
浸食によりぽっかりと大きくあいた洞門は、自然の偉大さを感じさせられます。
家族でのお出かけには、巌門周辺を約20分間で運行する「能登金剛遊覧船」がおすすめ!
音声ガイド付きなので、より詳しく巌門について学びたい方にもピッタリですよ。
遊覧船から間近で見る洞門は、迫力満点!晴れた日は潮風が心地よく、贅沢で特別な時間を過ごせそう。
巌門
《住所》石川県羽咋郡志賀町富来牛下巌門
《TEL》0767-32-1111(志賀町代表電話)
0767-48-1261(遊覧船乗り場)
《遊覧船料金》大人 1,400円
小人(小学生) 700円
《公式サイト》【巌門クルーズ】能登金剛遊覧船
宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋(羽咋市)

石川県羽咋市にある宇宙科学博物館「コスモアイル羽咋」。
宇宙から大気圏に突入し帰還した宇宙カプセルをはじめ、実物大で忠実に再現された「アプロ月着陸船」や「マーキュリー宇宙船」など多数展示されています。
UFOの資料も充実しており、見応えは抜群!家族みんなで宇宙の魅力に触れてみてはいかが?
ドーム型スクリーンで上映されるプラネタリウム「コスモスシアター」も必見です。
宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋
《住所》石川県羽咋市鶴多町免田25
《TEL》0767-22-9888
《営業時間》8:30~17:00(最終入場16:30)
《休館日》火曜日 ※祝日の場合は翌平日
《入館料》宇宙科学展示室
大人(高校生以上)500円
小人(小中学生)250円 幼児 無料
※コスモシアター別途有料
※宇宙科学展示室+コスモシアターのセット割引あり
《公式サイト》コスモアイル羽咋
月うさぎの里(加賀市)

北陸自動車道加賀IC近く。
うさぎ約50羽を施設内の広場で放し飼いにしており、購入した餌をあげることができる体験型の観光スポット「月うさぎの里」。
併設のお土産屋さんでは、2000点以上のうさぎグッズをはじめ、石川県の特産品やお菓子も購入することができます。
うさぎファンはもちろん、小さな子供から大人まで家族みんなで楽しめる遊び場ですよ。
ぜひ可愛いうさぎと戯れて、癒やしの時間を満喫してみて。
月うさぎの里
《住所》石川県加賀市永井町43-41
《TEL》0761-73-8116
《営業時間》9:00~16:00
《休館日》年中無休
《入場料》大人300円 小人(小学生以下)200円 幼児(3歳以下)無料 ※餌は別途有料
《公式サイト》月うさぎの里
かがにこにこパーク(加賀市)

石川県加賀市にある屋内児童遊戯施設「かがにこにこパーク」。
日本海側最大級の大型ネット遊具やぐるぐるスライダー、ボルダリングなど、身体を思いっきり動かして遊べる遊具が充実しています。
小さな子供から小学生まで、各年齢に合った遊びができるよう、4つのエリアに分かれており、年齢の異なる子供連れ家族でも1日楽しめるのが嬉しいですね。
かがにこにこパーク
《住所》石川県加賀市山田町ㇼ245番地2
《TEL》0761-72-2508
《営業時間》9:00~17:00
《休館日》第3火曜日 ※祝日の場合は翌日
年末年始 12/31~1/1
《入館料》子ども(1歳未満除く) 400円
同伴者(子どもの保護者など) 300円
※ 小学生まで利用可能。小学校就学前の子供は、保護者などの同伴者が必要。
※加賀市民は無料。
《公式サイト》かがにこにこパーク
※混雑が予想される場合は、時間制限や入場制限あり
加賀フルーツランド(加賀市)

石川県加賀市にある観光農園「加賀フルーツランド」。
いちごやブドウ、りんごなど季節に合わせて様々なフルーツの収穫体験を楽しめます。
小さな子供も楽しめるので、連日家族連れで大賑わい!観光客にも人気の遊び場です。
旬のフルーツ販売やバーベキュー施設もあるので、ぜひドライブがてら訪れてみて。
加賀フルーツランド
《住所》石川県加賀市豊町イ59-1
《TEL》0761-72-1800
《営業時間》9:00~17:00 ※フルーツ狩り受付~15:00
《休園日》水曜日
《公式サイト》加賀フルーツランド
石川県森林公園(河北郡津幡町)

石川県河北郡津幡町にある総面積1150haを有する「石川県森林公園」。
広大なエリアは、家族だんらんの森や学習の森、スポーツの森など5つの森で構成されており、里山の自然を思いっきり楽しむことができます。
家族だんらんの森には、サル山やうさぎ小屋、鹿などが生息する森林動物園をはじめ、遊具のある子供広場、ボート乗り場など、家族連れにおすすめの施設が充実しています。
思いっきり遊んだあとは、森のレストランで美味しいピザを堪能してみて。
石川県森林公園
《住所》石川県河北郡津幡町字津幡エ-14(事務所)
《TEL》 076-208-3035
《営業時間》森林動物園 9:00~16:00
森のレストラン 11:00~16:00(L.O.15:30)
《公式サイト》石川県森林公園
ホリ牧場 夢ミルク館(内灘町)

現在約400頭の牛を飼育しているホリ牧場。
その牧草地の端っこある「夢ミルク館」では、新鮮な牛乳から作ったソフトクリームやヨーグルメイトを味わうことができます。
また、夢ミルク館の近くで飼育されているヤギやうさぎに購入した餌をあげることもできるので、いつも小さな子供連れの家族で賑わっています。
思わず駆け回りたくなっちゃうほど開放感のあるひろ~い牧草地で、自然と動物に戯れ、美味しいソフトクリームでひとやすみ……きっと充実した休日になりそう!
ホリ牧場 夢ミルク館
《住所》石川県河北郡内灘町湖西243
《TEL》076-255-1369
《営業時間》10:00~17:00 (11月・2月)10:00~16:00
《定休日》木曜日 ※12月~1月は冬季休業 ※2月は土日祝のみ営業 ※7・8月は毎日オープン
《入場料》無料
《公式サイト》夢ミルク館 ホリ牧場
《Instagram》@yumemilkkan
金沢港クルーズターミナル(金沢市)

2020年6月にオープンした金沢の新しい海の玄関口「金沢港クルーズターミナル」。
全面ガラス張りの開放感ある施設内には、クイズや模型などで楽しく金沢港について学べる「金沢港まなび体験ルーム」があります。
時間帯や天候を自由に変えられる操船シュミレーターもあるので、小さな子供でも船長さながらの気分を味わえちゃいます!
展望デッキからは、爽やかな潮風を感じながら美しい金沢港の眺めを楽しめますよ。
今週末は家族みんなで話題の新スポットに出かけてみてはいかが?
金沢港クルーズターミナル
《住所》石川県金沢市無量寺町リ-65
《TEL》076-225-7030
《営業時間》9:00~21:00 ※まなび体験ルーム~17:00 ※レストラン10:00~21:00(月曜は定休日)
《休館日》12/29~1/3
《入館料》無料
《公式サイト》金沢港クルーズターミナル
いしかわ動物園(能美市)

「楽しく、遊べ、学べる動物園」をコンセプトに1999年辰口丘陵公園にオープンした「いしかわ動物園」。
自然の地形を生かした広大な園内には、ホワイトタイガーやユキヒョウなど希少動物をはじめ、世界三大珍獣のコビトカバなどさまざまな動物が飼育されています。
見せ方にこだわり、楽しみながら動物たちの生態を観察しやすいよう工夫されているのが魅力。
夏休みはナイトズーの開催や、その他イベントなど定期的に開催しているので、家族でのお出かけにおすすめの遊び場ですよ。
いしかわ動物園
《住所》石川県能美市徳山町600番地
《TEL》0761-51-8500
《営業時間》9:00~17:00(4/1~10/31)※最終入園16:30
9:00~16:30 (11/1~3/31)※最終入園16:00
《休園日》火曜日 ※祝日の場合は翌日
年末年始 ※春休み・夏休み期間は休園日なし
《入園料》一般840円 3歳以上中学生以下410円
《公式サイト》いしかわ動物園
辰口丘陵公園(能美市)

いしかわ動物園のすぐ近く、家族連れに大人気の遊び場「辰口丘陵公園」。
丘陵地を生かした広大な公園内には、広い芝生広場や遊具、おもしろ自転車、テニスコート、ボート施設など、丸1日滞在しても遊び尽くせないほど充実しています。
晴れた日は、シートを敷いてお弁当を食べたり、キャッチボールをしたり。
緑溢れる自然の中で、大人も子供も思いっきり体を動かして遊びつくそう!
辰口丘陵公園
《住所》石川県能美市徳山町子1-1
《TEL》0761-51-4166
《営業時間》テニス 9:00~21:00
レクリエーション 9:00~17:00 ※3月末~11月
《休園日》年末年始
《公式サイト》辰口丘陵公園
手取フィッシュランド(能美市)

石川県能美市にある北陸最大級のレジャーランド「手取フィッシュランド」。
小さな子供向けのアトラクションはもちろん、迫力満点のジェットコースターやゴーカート、釣り堀、ペットショップなど家族で楽しめる施設が集まっています。
中でも人気なのが、ウルトラマンスタジアム。
ウルトラヒーローが出演するステージショーや写真撮影など、大人も夢中になること間違いなし!
夏休みなど繁忙期にはイベントも開催されるので注目です。
手取フィッシュランド
《住所》石川県能美市粟生町ツ58
《TEL》0761-57-2211
《営業時間》10:00~17:00(3月~11月)
※12月~2月は平日冬季休業 土日祝10:00~17:00
《定休日》水曜日 ※春・夏・冬休み期間中は営業
《公式サイト》手取フィッシュランド
石川県ふれあい昆虫館(白山市)

石川県白山市にある、日本海側で初の本格的な昆虫博物館「石川県ふれあい昆虫館」。
世界の代表的な昆虫や珍しい昆虫の標本展示をはじめ、実際の昆虫を観察できるウォッチング展示、昆虫のあーと作品展示など、ここに来れば昆虫のことが何でも分かる!見応え満点の施設です。
おすすめは、約10種類およそ1000頭ものチョウが飛び交う「チョウの園」。
美しいチョウが間近で見られる貴重な体験ができます。
石川県ふれあい昆虫館
《住所》石川県白山市八幡町戌3
《TEL》076-272-3417
《営業時間》9:30~17:00(4/1~10/31)
9:30~16:30(11/1~3/31)
《休館日》火曜日 ※祝日、繁忙期の場合は営業
年末年始 12/29~1/1
《入館料》一般 410円
小・中・高校生 200円
小学生未満 無料
《公式サイト》石川県ふれあい昆虫館
石川県立航空プラザ(小松市)

日本海側唯一の航空機の博物館「石川県立航空プラザ」。
施設内には、小型飛行機からジェット戦闘機まで17機の実機の展示をはじめ、さまざまな模型・パネル展示があり、航空機の歴史や仕組みを楽しく学ぶことができます。
小学生には、本物のYS-11シュミレーターや簡易シュミレーター(有料)がおすすめ!
機長になったつもりで本格操縦を楽しめます。
小さな子連れ家族には、飛行機型の複合遊具がある子供広場が大人気!
人数制限しているので、ご利用の場合はお早めの来館を。
石川県立航空プラザ
《住所》石川県小松市安宅新町丙92番地
《TEL》0761-23-4811
《営業時間》9:00~17:00
《休館日》年末年始
《入館料》無料 ※シュミレーター有料
《公式サイト》石川県立航空プラザ
カブッキーランド(小松市)

石川県小松市にある室内遊び場「カブッキーランド」。
㈱ボーネルンドがプロデュースした遊び場「すくすくひろば」と、㈱ABCクッキングスタジオがプロデュースした子供専用の料理体験施設で構成されています。
「すくすくひろば」は、体を思いっきり動かせるゾーンや知育玩具で遊べるゾーン、赤ちゃんが遊べるゾーンに分かれており、年齢別で安心して子供を遊ばせられるのが魅力!
毎月メニューが変わる「クッキングスタジオ」(予約制)も大人気。
休日はぜひ家族で遊び尽くしたい!
カブッキーランド
《住所》石川県小松市土居原町10-10こまつアズスクエア1F
《TEL》0761-58-1212
《営業時間》10:00~17:00
《休館日》月曜日 ※祝日の場合は翌日
年末年始
《入館料》小松市外の方・90分間の場合
子供 400円
保護者 300円
《公式サイト》カブッキーランド
サイエンスヒルズこまつ(小松市)

小松駅前にある「サイエンスヒルズこまつ」は、「未来を創るひとづくり、ものづくり」をテーマにした科学館。
日本最大級のドーム型3Dスタジオや、ものづくり現場で科学技術がどのように使われているのか学べる体験型展示ゾーンなど、大人も子供も夢中になれる設備がたくさん!
ぜひこの週末は、家族みんなで楽しくものづくりを学ぼう!
サイエンスヒルズこまつ
《住所》石川県小松市こまつの杜2番地
《TEL》0761-22-8610
《営業時間》9:30~17:00
《休館日》月曜日 ※祝日の場合は翌日、繁忙期は開館
年末年始
《入館料》無料 (スタジオ・ワンダーランド観覧料)大人 500円 高校生以下 250円
《公式サイト》サイエンスヒルズこまつ
加賀伝統工芸村 ゆのくにの森(小松市)

石川県小松市の粟津温泉にある、50種類以上の伝統工芸体験ができるテーマパーク「ゆのくにの森」。
ろくろ回し体験や吹きガラス体験、金箔はり体験など、普段なかなか出来ない貴重な体験が楽しめます。
オルゴール組み立て体験やクッキー体験など、小さな子供でも挑戦できるものも充実!
家族連れはもちろんデートや女子旅にもおすすめの遊び場ですよ。
加賀伝統工芸村 ゆのくにの森
《住所》石川県小松市粟津温泉ナ-3-3
《TEL》0761-65-3456
《営業時間》9:00~16:30
《定休日》毎週木曜日(祝日の場合は営業)・臨時休業あり
《入村料》1日券
大人 550円
学生(中学生・高校生) 440円
小人(4歳以上) 330円
※各体験料金は別途要
《公式サイト》加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森
日本自動車博物館(小松市)

石川県小松市にある日本初の自動車博物館。
広い展示スペースには、世界中から集められた名車がずらり。
展示総数はなんと約500台で、使用していた当時の状態で展示されています。
ここでしか見られない貴重な車も多数展示されており、車好きにはたまらない遊び場ですよ。
見応え満点なので、ぜひ小松市を訪れた際は立ち寄りたい!
日本自動車博物館
《住所》石川県小松市二ツ梨町一貫山40
《TEL》0761-43-4343
《営業時間》9:00~17:00 ※入館は16:30まで
《定休日》水曜日 ※祝日の場合は翌日
年末(12/26~12/31)
※8月は休まず開館
《入館料》大人 1,200円
小人(小中学生) 600円
シニア(65歳以上) 1,000円
《公式サイト》日本自動車博物館
そらのあそびば ハレノチクモリ(小松市)

石川県小松市に2020年7月オープンした「そらのあそびば ハレノチクモリ」。
子供たちの冒険心をくすぐるこだわりの大型遊具やおもちゃ、絵本が充実しており、訪れるたびに新しい発見やドキドキわくわくに出会えます。
ひみつの洞窟を探検…、コックさんになったつもりで料理ごっこ…、木製しずくを積んで転がして…。
想像力豊かな夢の遊び場空間に、大人もきっと童心にかえって楽しめちゃうはず!
そらのあそびば ハレノチクモリ
《住所》石川県小松市北浅井町舟津25番1
《TEL》0761-23-3616
《営業時間》9:30~16:30
《定休日》水曜日
《利用料》会員 500円
非会員 600円
※3歳未満無料
《公式サイト》そらのあそびばハレノチクモリ
まとめ
いかがでしたか?家族で行きたい石川県の遊び場をご紹介しました。
石川県内には、大人も子供も楽しめる遊び場が充実しています。
感染対策をしっかり行った上で、ぜひ楽しい休日を過ごしてくださいね。
